朝の集い
森田 晢子(あきこ)
八月を除く毎月第2水曜日午前10時半から「朝の集い」という集まりがあります。 最初は「婦人会」として女性の方々に福音を伝えることを主たる目的として持たれていましたが、この時間に都合のつく方は誰でも参加できるようにとの思いから「朝の集い」という名になりました。
集まりは10時半に始まり、賛美、祈りの後、一時間ほどのメッセージがあり、賛美、祈りで前半のプログラムを終わります。メッセージは経堂キリスト集会の片山兄が取次いで下さっています。
神様はどんな方なのか? 私たち人間はどんな存在なのか? 生きることの意味は何か?日々の生活で大切なことは何か?イエス・キリストはどんな方なのか?私たちはキリストとどんなかかわりがあるのか?などを、聖書のみ言葉を通してわかりやすく丁寧に話してくださいます。
大野集会、近隣集会のクリスチャン、また片山兄の話を楽しみにしておられる方々などが出席しています。
聖書に「 すべての人は罪を犯したので神からの栄誉を受けることができず、ただ神の恵みにより、キリスト・イエスによる贖いのゆえに、価なしに義と認められるのです
」(ローマ人への手紙3章23、24節)とあり、又、「 だれでもキリストにあるなら、その人は新しく造られた者です。 古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました
」(Ⅱコリント人への手紙5章:17節)とあります。
この集いの目的は、より多くの方々にイエス・キリストを通して与えられる罪からの救いと、天の御国をめざして歩む希望に満ちた新しい人生をお伝えすることです。
そして、私達の願いはこの集いがその目的のために用いられることです。
後半のランチ・タイムは楽しい交わりの時となります。 それぞれが持ちよった料理でバラエティー豊かな食事となります。 メッセージについて質問したり、個人的な関心事を話したり、料理のレシピを交換したりであっという間に時間が経ってしまいます。
自分自身について静かに思いめぐらす貴重な時間を持つことができ、又、お腹も満たされ、霊肉共に養われて散会となります。